あけましておめでとうございます🎍✨
今年もよろしくお願いします!
さてさて。昨日、旬の過ぎた初夢をみました。
本来の初夢はお正月の三が日にみる夢らしいので、お正月過ぎたけど今年初の夢ってことで「旬の過ぎた初夢」って事にしておきますw
その旬の過ぎた初夢の内容ですが、木彫りの何かにニスを塗ろうとしたけど、ニスがないっ!ってなる夢でした(^^;)
ニスなんてずっと触ってないし、見てもいないし、ニオイも嗅いでない……。
最後に使ったのが、中学の美術の授業じゃないかな。
木の小物入れに浮き彫りをして、色塗って、仕上げにニス塗るっていうのだったと思います。
夢では木彫り何かにニスを塗ろうとしてましたが、最後のニスの記憶と似てるんですよね。
十数年前の事が今さら夢に出てきたのでしょうか……?
一応、自分なりに夢の解釈をしてみました。
ニスを塗ろうとしたけどニスがない→詰めの甘さの暗示?
最後まで気を抜くなって事?
今年は何事も気を引き締めて取りかかるようにします!
そして、「ニス」って単語を一年分くらい使った気がします(笑)